ndjc「長編映画の企画・
企画の映画化実現に向けて、制作したパイロット映像を用いたプレゼンテーションを実施します。ぜひ多くの映画製作者・プロデューサーのみなさまへご観覧頂きたく、ご案内いたします。
*ご参加は映画製作者の方に限ります。一般受付はございません。
*人数に限りがございますので、先着順受付となります。
プレゼンテーション開催概要
【日 時】2025年3月21日(金) 15:00〜16:30 (14:40開場)
【場 所】VIPO[MAP]
【申 込】申込フォームまたはメールよりお申し込みください
【締 切】2024年3月14日(金) 正午
※定員に達し次第受付終了
「長編映画の企画・ 脚本開発サポート」研修作家 *五十音順
成瀬都香 NARUSE Miyaka
《プロフィール》
1988年、神奈川県川崎市生まれ。
2019年、映画美学校にて修了制作『泥』(34分)を監督し、国内外の映画祭に選出。
ndjc2022において女子プロレス映画『ラ・マヒ』(25分)を監督。2023年、AOI biotopeで活動開始。
現在、オリジナルのテレビドラマと長編映画を制作中(2025年公開予定)。
特技・韓国語。趣味・プロレス。
渡邉裕也 WATANABE Yuya
《プロフィール》
1992年生まれ。福島県出身。
2014年より助監督として活動を始める。本広克行、中島哲也、藤井道人などの助監督を経験。
2016年に自身が生まれ育った福島を舞台に、風評被害に戦う農家を題材に映画『ハッピーアイランド』を制作。農家に影響され、変わっていく青年の表情の変化やドキュメンタリー的な撮影が評価を受け、2019年に劇場公開。
【プロジェクトについて】
オリジナル長編映画の企画書・脚本を公募し、選考委員による1次選考にて13名を選出。選出された作家は、小泉徳宏氏(映画監督)による演出講義を受講した後、最終選考に向けて企画書をブラッシュアップしました(任意で脚本も改稿)。あわせて面接も行い、研修作家2名を決定しました。
2名の作家は、講師による指導のもとで企画・脚本開発、パイロット映像の制作に取り組み、開発された脚本とパイロット映像をもって映画製作者に向けたプレゼンテーションを行います。
【講師】
小泉徳宏 氏 / 映画監督
巣立恭平 氏 / プロデューサー